こんにちは。 visita運営局の新宮です。 サマーインターンが終わり、秋冬インターンの選考や早いところでは本選考が始まっている企業も出てきました。 やらなくてはいけないことが多くなってきたこの11月、12月ごろ、就活を終えている先輩方は、何をしていた…
こんにちは。visita運営局の西澤です。 就活中に「なぜ就活をしているのか?」や「未来の自分はどうなっているか?」など不安になることも、少なくないと思います。そんな時にこそ見たい「芸人さん」が、就活生の背中をそっと押してくれるような動画を4本紹…
こんにちは、visita運営局の池野です。 今回は、面接におけるトリッキーな質問、「自分を動物に例えると?」の回答法について書いていきたいと思います。 この質問の意図とは? 僕の回答の解説 ①経験 ②強み ③夢 この質問、なかなかな角度の質問ですよね(笑) …
こんにちは、visita運営局の池野です。 みなさんは、大ベストセラー「伝え方が9割」(著・佐々木圭一)を読んだことがありますか? 読んだことはなくても、聞いたことある、知ってるという人は多いと思います。 伝え方が9割 作者: 佐々木圭一 出版社/メーカ…
こんにちは、visita運営局の池野です。 今回は就職活動を通じてたくさんの就活本を読んできた僕が、キャリア選択においてもっとも影響を受けた本をご紹介します! それは経営難に陥っていたユニバーサルスタジオジャパンを、マーケティングの力でV字回復させ…
こんにちは、visita運営局の池野です。 いきなりですが、みなさん、この本知ってますか?ストレングスファインダーやったことありますか?? さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0 作者: トム・ラス,古屋博子 出版社/メーカー…
こんにちは、Visita事務局の西澤です。 「説明会に行っても、いまいち働くイメージがつかない」や「人事の話だけじゃなくて、会社のトップの話が聞きたい」などの思いを持つ学生も少なくないですよね。 そんな中で、僕自身が実際に参加し、「働くとは」や「…
こんにちは、visita事務局の上原です。 突然ですがみなさん、お酒は好きですか? 好きな人、多いのではないでしょうか。毎日のようにビールやストロング缶を飲んでいる人もいるみたいですよね。 ちなみに、僕は最近キリンの「新一番搾り」にはまってます。(…
こんにちはvisita運営局の鈴木です。 皆さん最近テレビって見てますか? 就活が忙しくなってきて見る暇がない人も多いかと思います。 私は主にスポーツを見るときに見てますね。 最近はAppleTVなどで、テレビをネットに繋いで楽しむことも増えてますね。 今…
こんにちは、visita運営局の鈴木です。 みなさん、合同企業説明会って行っていますか? 「疲れるから行きたくない」 「合説は先輩が意味ないって言っていたから行かない」 なんて人も多いじゃないでしょうか。 しかし、合同説明会はメリットを理解できていれ…
こんにちは。visita運営局の新宮です。 いきなりですが皆さん、「カオスマップ」ってご存じですか?? 初めて聞いたという方も多いのではないでしょうか。そんな方々にとってカオスマップという名前は名前的にも就活に関係なさそうと思いますよね。 私も初め…
こんにちは、visita運営局の新宮です。 面接当日、「今日何持っていけばいいんだっけ!?」「なにを持って行ったほうが便利なの??」と考えてしまいますよね。 今回は面接のときの持ち物について「必須の持ち物リスト」と「便利な持ち物リスト」にわけてご…
こんにちは。visita事務局の鈴木です。 そろそろウィンターインターン等の面接で忙しくなってくる時期ではないでしょうか。 面接が多くなり、こんなことに悩んでいる方はいませんか。 「面接朝早い。。。起きれるか心配。。。」 こんな学生さんは多いと思い…
こんにちは。Visita運営局の新宮です。 就活生の皆さん、毎日ESの締め切りや面接などに追われてあわただしい日々を送ってませんか?? 朝起きて、「○○のES今日締め切りだ!」と焦って日中パソコンの前で過ごし、夜は「明日の面接緊張するなあ」と考えなかな…